DRAGONBALL Z DOKKAN BATTLE COLLAB(ドラゴンボールZドッカンバトルコラボ)
-超サイヤ人2孫悟空(天使)-
-魔人ベジータ-
こんにちは!アイダです(・∀・ )!
人気スマートフォンアプリ「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」とコラボしたプライズフィギュアシリーズ「DOKKAN BATTLE COLLABシリーズ」(過去作のレビューはこちら)の新作が、2019年12月より新登場します。
ラインナップは、超サイヤ人2孫悟空(天使)と魔人ベジータです。
「DRAGONBALL Z DOKKAN BATTLE COLLAB(ドラゴンボールZドッカンバトルコラボ)-超サイヤ人2孫悟空(天使)–魔人ベジータ-」の展示品を撮影したので、レビュー/レポートします。
孫悟空→ベジータ→二人一緒の順番に見ていきます。
それでは、れっつレビュー♪
「DRAGONBALL Z DOKKAN BATTLE COLLAB(ドラゴンボールZドッカンバトルコラボ)-超サイヤ人2孫悟空(天使)-」を色々な角度から見てみよう!
まずは孫悟空から見ていきましょ。
大人気アプリゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の「【ぶつかりあう執念】超サイヤ人2孫悟空(天使)」のイラストを元にしたフィギュアです。
悟空の形態の中では比較的立体化の少ない超サイヤ人2。
これは結構貴重です。
画像出典:ドラゴンボールZ ドッカンバトル
▼少し上の角度からも、見ましょ。
▼少し下の角度からも、見ましょ。
▼バストアップ
<下へ続く>
「DRAGONBALL Z DOKKAN BATTLE COLLAB(ドラゴンボールZドッカンバトルコラボ)-魔人ベジータ-」を色々な角度から見てみよう!
次はベジータを見ていきましょ。
大人気アプリゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の「【激突する誇り】魔人ベジータ」のイラストを元にしたフィギュアです。
画像出典:ドラゴンボールZ ドッカンバトル
▼少し上の角度からも、見ましょ。
▼少し下の角度からも、見ましょ。
▼バストアップ
<下へ続く>
「DRAGONBALL Z DOKKAN BATTLE COLLAB(ドラゴンボールZドッカンバトルコラボ)-超サイヤ人2孫悟空(天使)–魔人ベジータ-」を色々な角度から見てみよう!
今度は二人一緒に!
▼少し上の角度からも、見ましょ。
▼少し下の角度からも、見ましょ。
▼バストアップ
これは是非二つゲットして、一緒にディスプレイしたくなりますね。
超サイヤ人2孫悟空(天使)vs魔人ベジータは釈自体は長くはありませんが、DB屈指の名バトルの一つですし。
以前語りましたが、もう一度。
超サイヤ人2孫悟空(天使)vs魔人ベジータ
僕の孫悟空の好きなセリフのひとつに「ほんとにそうか?」があります。
きっとあなたも好きでしょう。
©バードスタジオ/集英社
説明不要だが、このベジータは「悟空と戦うため」バビディに操られたベジータだ。
悟空との念願の戦いの中、ベジータは悟空に言った。
昔のオレにもどりたかったんだ。残忍で冷酷なサイヤ人のオレに。
気にいらなかった。おだやかになっていく自分が。家族を持ち悪くない気分だった。
だからバビディに支配されもとの悪人に戻る必要があった。
おかげで今はいい気分だ。
このセリフに対し、悟空の返しがこれだ。
ほんとにそうか?
悟空はベジータの気持ちに気づいている。
今のベジータが完全の悪人には、もう戻れないことを。
悟空は見ていた。天下一武道会で息子・トランクスの勝利を願うベジータの父親としての姿を。ベジータの愛を。
©バードスタジオ/集英社
ブルマが、トランクスが、家族がベジータを変えたのである。
悟空はそれに気づいていた。
それゆえの「ほんとにそうか?」の返しである。
その少し後、ベジータは悟空のことをこう言っている。
©バードスタジオ/集英社
まるで今のオレがほんのすこしだけ人の心を持つようになるのがわかっていたかのように
こういうキャラクターの心情の機微を捉え方は、やはり原作が一番うまいですね。
そんな名バトルのフィギュアですので、是非ゲットしたいです。
商品詳細
商品名:DRAGONBALL Z DOKKAN BATTLE COLLAB-超サイヤ人2孫悟空-
販売形態:アミューズメント景品
販売時期:2019年12月
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンプレスト)
商品名:DRAGONBALL Z DOKKAN BATTLE COLLAB-魔人ベジータ-
販売形態:アミューズメント景品
販売時期:2019年12月
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンプレスト)
以上「DRAGONBALL Z DOKKAN BATTLE COLLAB(ドラゴンボールZドッカンバトルコラボ)-超サイヤ人2孫悟空(天使)–魔人ベジータ-」でした!
評価、感想などは、リリース後に実際の商品開封レビューでいたします。宜しくお願い致します。
最後まで読んでくれて、ありがとー(・∀・ )!
▼ドラゴンボール
新作フィギュアレビューは
こちらをクリック!
【追記】コメントへの返信(2019.11/22)
再び、こんにちは、アイダです(・∀・ )!
ご覧下さったあなたに、ページ下部でコメント下さったあなた、ありがとうございます。
>エフェクトしょぼいけど、この組み合わせは熱いですね〜
やはり戦っているもの同士を並べるのは熱いですね。
このエフェクトは、正直僕も好きではないです。
>悟空の道着にヤコンに爪痕があったらもっとよかったんですけどね。
確かに欲しいですね〜。(元絵が無いので仕方ないですが。)
その辺は、旧HGがミニフィギュアながらもしっかり再現されていて凄いんですよね。
>ベジータは腰が突き出ていて後ろの拳に力をためているような感じなのに上体を起こしているため拳が強調されず
そうですね。本来右腕はパンチしている手ではないのに、パンチしているかのような感じにされているのも、微妙に見える一因ですね。
>アニメのオリジナル部分も最高でした。
アニメだと少し釈が長くなっていて、嬉しかったですね。めちゃくちゃ迫力のある作画もありますし。あとベジータが岩に悟空を縛るシーン好きです。
>あいつはついに俺を殺しはしなかったって、ところ名シーンではあるんですけど、実際のところ殺す機会がなかったとこありますよね
ベジータが魔人化した時、本当ならば悟空は超サイヤ人「3」の力で倒せたのにやらなかったとう解釈をしています^^
あなたと同じドラゴンボールファンで、当サイト/ブログ「オモチャラヘッチャラ」の元管理人。子供の頃は、月曜にドラゴンボールの原作最新話、水曜にアニメドラゴンボール、年に1〜2回東映アニメフェア・劇場版ドラゴンボールを見られるという幸せな日々を過ごす。
エフェクトしょぼいけど、この組み合わせは熱いですね〜