オモチャラヘッチャラ(ドラゴンボール最新情報&フィギュアレビューブログ/サイト)

ドラゴンボール最新情報&フィギュアレビュー&イベントレポ&懐古ブログ/サイト

☆オススメ以上のフィギュア 01.ドラゴンボール 2018~2025年新作フィギュアレビュー 2024年新作フィギュアレビュー History Box 孫悟空B(青年以降の通常or界王拳)

【孫悟空(天使)レビュー】ドラゴンボールZ History Box(2024年最新作プライズフィギュア)

投稿日:2024年12月4日

ドラゴンボールZ History Box
孫悟空(天使)

こんにちは、元管理人アイダの代理です。

ジオラマ台座付きフィギュアシリーズの「History Box」シリーズ。(全種レビューorレポートはこちら)。の新作「ドラゴンボールZ History Box孫悟空」をレビューいたします。

 

商品詳細

商品名:ドラゴンボールZ History Box 孫悟空
販売形態:プライズ景品
販売時期:2024年11月
メーカー:BANDAI SPIRITS
公式の表示サイズ:約12cm

 

「ドラゴンボールZ History Box vol.12」を色々な角度から見てみよう!

サイズ感

サイズは小さめですが、台座がなどが地面だったり雲だったりするシリーズです。

 

セル編の扉絵の天使悟空です。

良いですね。

©️バード・スタジオ/集英社

 

少し上から

 

寄って

小さいですが、メインアングル良い感じです。

顔が少し長めなのですが、元絵を再現するのにしかたないところもあると思います。

ドラゴンボールの斜め下からのドヤ顔系の顔は真正面の時より顔が長く描かれる傾向があります。

▼今回のシーンではないのですが、この顔。

このシーンをテレビゲーム「ドラゴンボールZ カカロット」で再現する時どうしているのか。

▼こちらはデフォルトの悟空のモデリングを使ったの開発段階の画像です。

元絵がいつもより誇張パースがかかっていて、デフォルトの悟空のモデリングでは顔が短くなってしまうそうです。

▼こちらが完成Ver.。

表情、髪の毛など色々調整入っています。

顔の下半分もデフォルトのモデリングより長くされています。

今回の悟空のフィギュアもおそらく同じ事情で、メインアングルで原作イラストの雰囲気をだすため顔が長くされているかと思います。

例にあげたゲームの場合は固定ビューなので他の角度から見られることがないですが。

フィギュアの場合は他の角度からも見られてしまうためなかなか難しそうですが。

 

良い感じかと思います。

 

他のフィギュアと

▼HGの界王さまと雰囲気撮影。

 

総評

少し小さいですが、良いと思います。

────────

以上、「ドラゴンボールZ History Box 孫悟空」のレビューでした。

それでは最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

▼ドラゴンボール
新作フィギュアレビューは
こちらをクリック!

 

 

▼ドラゴンボール
懐古記事は
こちらをクリック!

 







-☆オススメ以上のフィギュア, 01.ドラゴンボール, 2018~2025年新作フィギュアレビュー, 2024年新作フィギュアレビュー, History Box, 孫悟空B(青年以降の通常or界王拳)

執筆者:


 コメント
  • 匿名 より: 2024/12/04(水) 8:16 AM

    Xで悟空の顔が長すぎるという感想が多く造形を批判する意見も多かったフィギュアですが、ダイリさんの言う通り角度限定特化のフィギュアですね。
    個人的にはこれで正解な気がします。
    このフィギュアを正面以外で飾る人はまずいないでしょうし。

    • I★ダイリ より: 2024/12/05(木) 1:10 AM

      ですね。
      私も個人的にサイズ感や元絵の誇張パースを加味するとこちらでも良い感じはします。

  • 匿名 より: 2024/12/04(水) 8:20 AM

    投稿お疲れ様です。自分は一番くじの天使悟空を持っているので手に入れようか迷いますね…

    • I★ダイリ より: 2024/12/05(木) 1:12 AM

      お疲れ様です。
      私は持っていないのですが、一番くじの方が大きいですし陰影塗装もあって界王様もいるので良いですよね。
      ヒストリーボックスはスペースに余裕があればゲットしてもよろしいかと思います。

  • 匿名 より: 2024/12/04(水) 10:32 AM

    そうなんですよね。原作の雰囲気出すにはある程度長くなるはずなんですよね。こうやって他の方が分からないことを行ってくれるのありがたい。

    • I★ダイリ より: 2024/12/05(木) 1:12 AM

      とんでもないです。ありがとうございます。

  • 匿名 より: 2024/12/04(水) 10:33 AM

    ドラカプなんかは面長じゃない分、原作と同じ角度でみると顔短く感じますね

    • I★ダイリ より: 2024/12/05(木) 1:13 AM

      正面でも原作と同じ角度でも違和感ないように調整できれば一番良いんですけどね。

  • 布罗利 より: 2024/12/04(水) 4:13 PM

    你好 我是布罗利… 我住在台湾 这个人偶非常漂亮,我 12 月份要去日本旅行,到时候我会买下这个人偶和超级赛亚人 3 的布罗利人偶。

  • 匿名 より: 2024/12/04(水) 8:10 PM

    サイズ考えると結構良いですよね。
    小さいと作りづらいだろうし。

    • I★ダイリ より: 2024/12/05(木) 1:18 AM

      その通りですね。

  • クロノ より: 2024/12/04(水) 8:28 PM

    私は1番くじの方を所持していますが、プライズの方は完成度より雰囲気を楽しむフィギュアかなと思います。
    ただ一つ思ったのは、雲があるとだいぶ違うなと…
    できれば1番くじの方にも雲が欲しかったなと思います。

    • I★ダイリ より: 2024/12/05(木) 1:19 AM

      確かに黄色の雲は存在感強いですね。
      あるとないとでは印象異なりますね。

  • クロノ より: 2024/12/04(水) 8:40 PM

    追記、全然関係ない話で申し訳ないのですが私の悟飯ちゃんのディスプレイを紹介させてください(^^;;

    • I★ダイリ より: 2024/12/05(木) 1:21 AM


      ↑お写真ありがとうございます。
      バックまででてこいとびきりzenkaiパワー感あって良いですね。
      一番くじのファイルでしたっけ。素晴らしいですね。

  • こうちゃん より: 2024/12/05(木) 12:19 AM

    魔人ブウの扉絵ではなくて正確にはセル編終盤ですよね。
    いやアニメのブウ編のEDで使われていたから間違いではないのかも🤔
    なんて上から目線ですみません!
    界王さまもセットだとより再現度が高くなって良かったのに。

    • I★ダイリ より: 2024/12/05(木) 1:23 AM

      ご指摘ありがとうございます。訂正しました。
      そうなんです、僕たちは天使だったのイメージが強くて間違えました笑。

      界王様セットだったらより良かったですね。プライズなのでコスト的に厳しいかもですが。

  • 匿名 より: 2024/12/05(木) 1:30 AM

    ヒスボが出るたびに過去のモチーフが同じの大きなフィギュアと比べてヒスボ叩く人いますよね。比べるだけならいいんですけど、貶すためやってる人好きじゃないです。
    そりゃこんだけ小さくて成形色オンリーのフィギュアなんで不利すぎでしょ。
    愚痴をすみません。

    • I★ダイリ より: 2024/12/05(木) 1:31 AM

      比べるのは自由だと思いますが、おっしゃる通りヒストリーボックスは色々不利ですね。

  • より: 2024/12/05(木) 10:12 PM

    レビューお疲れ様です!
    カカロットの記事を引っ張り出すのは珍しいですね!確かに作家の手癖がある二次元と正確な立体の差を説明できる良い例です。
    ただ昔「アシェット」という会社(それともブランドだっけ?うる覚えですみません!)からも天使悟空のミニフィギュアが出てました、多分このことはダイリさんも知っているかもしれませんが、原型担当は中澤さんでした、個人的に造形面であれを超えた天使悟空フィギュアは未だないと思います。(一応説明したいですが、別に中澤さんだから褒めている訳じゃないです。)
    なぜなら全身シルエットのバランス感・リラックスして浮遊感ある動き・服皺のラインの気持ち良さとかもかなり良いですが、悟空の顔までもしっかり原作に似せていました、縦長はあまり違和感なかったです。
    なのでこちらのhistory boxは仕方なく顔を長めにしたというよりは、多分他の原因で顔の仕様をちょっと変更したと思います、例えば版権の都合とか。(アシェットの版権元は出版社のみでした。)
    でもアシェットの仕様が唯一の正解だと言いたいわけじゃないです、あちらはミニフィギュアなので、小さいサイズ感による造形の解像度の差もあったかもしてません、それに飾り方や価格とか需要的な問題も考慮しなくてはいけない、あとアシェットの天使は高騰過ぎてもう普通に手を出せるレベルじゃないですし😰
    参考用の画像はメルカリから拝借しました、自分も持っていませんので🤣

    • I★ダイリ より: 2024/12/06(金) 12:19 AM

      お疲れ様です。
      CGに少し興味があって数年前のCGWORLDなる本に記載されていました。

      アシェット良いですよね。
      私も持っていないので羨ましい一品です。
      中澤さんのものは造形良いものたくさんですからね。
      ラインナップも豊富ですし日本でも販売して欲しかったです。

      原因はわかりませんがアニメの海老沢作画監督回なんかヒストリーボックスくらいの面長の悟空いそうです。

  • 匿名 より: 2024/12/06(金) 2:39 PM

    サイヤ人編あたりはこのくらい顔が長いデザインだったと思うので、悟空として破綻してるとは思いませんね。

  • チョトス より: 2024/12/08(日) 5:36 AM

    小ぶりなサイズながら、良い感じに天使になった?悟空を立体化してくれたなあと思います。
    サイズがサイズだけに造形で出来ることも限られるのが、難しいところですね。
    縦長の顔が〜となっちゃうと、こちら⤵︎の食玩で出た天使悟空のようなSD、デフォルメが強いデザインでの立体化になってしまうと思うので、各々の好みでチョイスしていきたいですね。
    図らずとも、鳥山先生死去の年の最後、12月にこの悟空が出たのはどうしても涙が出ますよ。(T . T)

    • I★ダイリ より: 2024/12/08(日) 3:06 PM

      色々あるので良いですよね。
      その他HGもありますし。

      今年お亡くなりになったんですよね…

カテゴリー