ドラゴンボールDAIMA第十八話「メザメ」
©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
やあ、アイダです(・∀・ )!
ドラゴンボールDAIMA第十八話の感想というか雑記というか殴り書きみたいな備忘録を書いていきます。
ちぇけらー。
一応放送後から数日たっているけどネタバレあるから見たくない人は戻りましょう。
超サイヤ人3悟空ミニと3ふう魔人ドゥー
©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
魔人ドゥーが3ふうになりましたね。
これは意外な「3」コンビでした。
超サイヤ人3を出し惜しみして、ほぼ戦闘不能状態のべジータが悲しいですが。
©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
ネバに目醒めさせてもらい超サイヤ人4に
©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
ネバが手をかざすと悟空が超サイヤ人4に。かつて最長老が悟飯・クリリンの潜在能力を引き出したのと、似たような感じで悟空の力を引き出したのでしょうか?
GTのSS4とはまた異なる野生児の大暴れアクションは見応えありました。
©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
巨大化サードアイゴマー
©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
悟空が超サイヤ人4の圧倒的力を見せれば、今度はゴマーが巨大化して悟空を圧倒。
一進一退の勝負の行方は、次回のドラゴンボールの願いが決め手となるのか。
グロリオの葛藤
©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
ドラゴンボールを目の前に葛藤するグロリオ。
悟空たちのために願いを叶えるのか、はたまた依頼主であるアリンスの願いを叶えるのか。
スパイするうちに情が移ってしまい板挟みになり、どちらにつくか、そのアンサーをドラゴンボールへの願いという形で表現する方法はとても良かったです。
おそらく悟空たちのために願いを叶えると思います。
だとしたら今回「メザメ」というサブタイトルですが、悟空だけではなくグロリオも目覚めたということかもしれませんね。
今回の葛藤シーンと次回の願いを叶えるシーンが、DAIMAにおけるドラマが最も動くシーンだと思います。
ただグロリオの中の悟空とアリンスが相対化されないまま葛藤を迎えてしまうため、葛藤への解消行動が弱くなってしまったのが少し勿体無い気もしました。
「グロリオと悟空の関係性」と「グロリオとアリンスの関係性」を視聴者と共有しなければ感情移入しづらいものとなります。
特に「グロリオとアリンスの関係性」が不明瞭な部分が多いので、そこはもう少し欲しかったです。
魔界のポルンガ
©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
「ドラゴンボールを揃えし勇気あるものよ。さあ願いを言うがよい。どんな願いもかなえてやろう。」
見た目はポルンガの赤いVer.ですね。フィギュアやゲームでポルンガのモデリングを流用しやすそうです(笑)。
ポルンガの願いの数は三つでしたが、魔界のポルンガの願いの数は現時点では分かりません。
今回判明したのは戦闘力が高いということ。サードアイゴマーをものともしませんでした。
©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
地球の神龍はピッコロ大魔王にやられてましたからね。
ドラゴンボールDAIMA第十八話の感想というか雑記というか殴り書きみたいな備忘録は以上です。
それでは最後まで読んでくれて、ありがとー(・∀・ )!

あなたと同じドラゴンボールファンで、当サイト/ブログ「オモチャラヘッチャラ」の元管理人。子供の頃は、月曜にドラゴンボールの原作最新話、水曜にアニメドラゴンボール、年に1〜2回東映アニメフェア・劇場版ドラゴンボールを見られるという幸せな日々を過ごす。
ネバにパワーアップさせてもらうというちっとも熱くない変身シーンにガッカリしました。