一番くじ DRAGON BALL 40th ~其之一~
ラストワン賞 超サイヤ人孫悟空 ギガマンガストラクチャー ラストワンver.

こんにちは、アイダです(・∀・ )!
「一番くじ DRAGON BALL 40th ~其之一~ラストワン賞 超サイヤ人孫悟空 ギガマンガストラクチャー ラストワンver.」のレビューいたします。
ちぇけらー。
商品詳細
販売形態:一番くじ景品
販売時期:2025年11月
メーカー:BANDAI SPIRITS
公式ホームページ記載サイズ:約23cm
サイズ
「ギガ」マンガストラクチャーと名付けられているだけあってデカいです。




※コミックスの高さは174mmです。
「一番くじ DRAGON BALL 40th ~其之一~ラストワン賞 超サイヤ人孫悟空 ギガマンガストラクチャー ラストワンver.」を色々な角度から見てみよう!
箱



正面から








フリーザ戦の「クリリンのことかーーーーーーーーっ!!!!!」と叫ぶ超サイヤ人孫悟空のフィギュアです。
叫んでいるシーンの再現に加えて、スケールの大きさと相まって圧倒的な存在感を放っています。

ⓒバード・スタジオ/集英社
少し上から








フィギュアーツZEROと比べて
▼同じシーンを再現したフィギュアーツZERO [超激戦]スーパーサイヤ人孫悟空-クリリンのことかーっ!!!!!-(レビューはこちら)と並べて。


同じ場面をモチーフにしていますが、今作は漫画のコマ再現、フィギュアーツZEROはジオラマ風の再現と、コンセプトが異なるため被っている印象はありません。
どちらもそれぞれの魅力があり、両方コレクションしていても満足度が高いと思います。
口
▼元絵は、下記の赤い線くらいまで口が横に広がっています。

▼しかしそれをそのまま再現してしまうと正面から見た時に下記の赤い線くらいまで口は広がってしまい立体的整合性やバランスを保つのはやや厳しくなります。

とはいえ、両製作陣もなるべく不自然にならない可能な範囲で原作を再現したいのか、口を気持ち向かって右に寄せていますね。
寄り目感
顔に関しては、フィギュアーツZEROも良い出来ですが、今作のほうが一歩リードしている印象です。
理由は眉毛の形状と寄り目感が今作の方が再現度高いからです。
瞳(緑の丸)の上半分が眉毛で隠れていない時は、いつもより寄り目で描かれることが多いです。
▼下画像の左が瞳(緑の丸)の上半分が眉毛で隠れている時、瞳(緑の丸)の上半分が眉毛で隠れていない時です。後者の方が寄り目なのがわかります。

ⓒバード・スタジオ/集英社
▼フリーザ戦の超サイヤ人孫悟空の瞳の上半分が眉毛で隠れていない時の絵をピックアップ。

ⓒバード・スタジオ/集英社
このような寄り目が特徴です。
ですので、寄り目感がうまく再現されている今作の方が顔はよく見えました。
頬

ⓒバード・スタジオ/集英社
元絵で少し出っぱっている右頬を再現するため、フィギュアでも右頬がわずかに強調されています。
それでいて他の角度から見てもバランスが崩れることはなく、この加減が非常に絶妙です。

体



元絵の迫力ある煽りパースを再現するために、拳を少し大きめにしているのがポイント。
左腕も右腕と比較すると肩を軸にほんの少し(5度ほど)手前に回してあって、この微調整が効いてます。
髪


怒髪天を衝くような髪の再現も良い。
台座なし

総評
元絵のハッタリの効いた煽りパースを、立体としての整合性を保ちながら見事に再現したフィギュアに仕上がっています。
人によっては髪と顔の分割部分が気になるかもしれませんね。前髪がないので厳しいところもありますが。。
ガチオススメです。
────────
以上、「一番くじ DRAGON BALL 40th ~其之一~ラストワン賞 超サイヤ人孫悟空 ギガマンガストラクチャー ラストワンver.」のレビューでした!
最後まで読んでくれて、ありがとー(・∀・ )!
▼ドラゴンボール
新作フィギュアレビューは
こちらをクリック!


あなたと同じドラゴンボールファンで、当サイト/ブログ「オモチャラヘッチャラ」の元管理人。子供の頃は、月曜にドラゴンボールの原作最新話、水曜にアニメドラゴンボール、年に1〜2回東映アニメフェア・劇場版ドラゴンボールを見られるという幸せな日々を過ごす。
