オモチャラヘッチャラ(ドラゴンボール最新情報&フィギュアレビューブログ/サイト)

ドラゴンボール最新情報&フィギュアレビュー&イベントレポ&懐古ブログ/サイト

☆オススメ以上のフィギュア ☆ガチオススメ以上のフィギュア ☆とびっきりのガチオススメ以上のフィギュア 01.ドラゴンボール 2018~2025年新作フィギュアレビュー 2024年新作フィギュアレビュー SOLID EDGE WORKS-THE出陣- フリーザ

【フリーザ(最終形態/第四形態) レビュー】ドラゴンボールZ SOLID EDGE WORKS-THE出陣-(2024年最新作プライズフィギュア)

投稿日:

ドラゴンボールZ SOLID EDGE WORKS-THE出陣-フリーザ

こんにちは!元管理人アイダの代理です。

SOLID EDGE WORKS-THE出陣-シリーズ(レビュー/レポートはこちら)の新作の「ドラゴンボールZ SOLID EDGE WORKS-THE出陣-フリーザ」をレビューいたします。

 

商品詳細

商品名:ドラゴンボールZ SOLID EDGE WORKS-THE出陣-フリーザ
販売形態:プライズ景品
販売時期:2024年12月
メーカー:BANDAI SPIRITS
サイズ:約16cm※公式HP記載数値

 

「ドラゴンボールZ SOLID EDGE WORKS-THE出陣-フリーザ」を色々な角度から見てみよう!

流用箇所

2024年1月にリリースされた「ドラゴンボールZ SOLID EDGE WORKS-THE出陣-15フリーザ(レビューはこちら)」の一部を流用したフィギュアです。

▼下記の赤枠が共通原型です。

 

そういえば少し前のこのシリーズって、共通パーツを利用した2種アソートだったんですよね。最近はずっと1種でしたが。

 

正面から

有名な手を広げたフリーザのポーズです。

©バードスタジオ/集英社

 

少し上から

とても良いですね。

前足(左足)が原作のポーズほどクロスしてる感がないのは否めないですが、十中八九 前回の歩いているフリーザの下半身を共通パーツとして使用するからできなかったかと個人的に思います。

全体的には前回のより好きです。

 

MSPフリーザと

同じポーズのフリーザフィギュアです。

個人的に彩色、サイズ、細かいディティール、生産クオリティはMSPの方が良いのですが、顔は今回の方が好きですね。

理由は単なるモチーフの違いです。

▼出陣は連載当時のフリーザに近く

▼MSPは「復活のF」のディザービジュアルのフリーザに近いんですよね。

▼「復活のF」のディザービジュアルのフリーザの特徴の一つとしてあげられるのが、頭の紫の部分が短い点です。

 

顔も造形とても良いです。

 

ボディも良い感じです。

 

個人的な一言

個人的にとても良いと思いました、

ガチオススメです。

 

────────

以上、「ドラゴンボールZ SOLID EDGE WORKS-THE出陣-フリーザ」のレビューでした!

それでは最後まで読んでくれて、ありがとうございます。

▼ドラゴンボール
新作フィギュアレビューは
こちらをクリック!

 

 

▼ドラゴンボール
懐古記事は
こちらをクリック!







-☆オススメ以上のフィギュア, ☆ガチオススメ以上のフィギュア, ☆とびっきりのガチオススメ以上のフィギュア, 01.ドラゴンボール, 2018~2025年新作フィギュアレビュー, 2024年新作フィギュアレビュー, SOLID EDGE WORKS-THE出陣-, フリーザ

執筆者:


 コメント
  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 2:24 AM

    詳しい解説ありがとうございます。
    MSPのフリーザの顔なんか違和感あったのですが、割と最近のフリーザを再現されたものだったんですね。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:23 AM

      いえいえ。フリーザといっても色々な絵があるので、元絵を知っていた方が見やすいかと思いました。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 2:25 AM

    当時のドラゴンボールが好きな人なら顔はこっちですね。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:23 AM

      私個人は顔は出陣の方が好みです。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 2:28 AM

    確かにMSPってサイズや彩色はいいけど、SS悟空とフリーザは顔似てないんだよな。その辺思い出補正だよな。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 2:31 AM

    比べてただ優劣を言うだけじゃなくモチーフの違いで両者が異なることを解説してくれるレビューありがたいです。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:24 AM

      どちらも良さありますしね。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 2:39 AM

    古参の自分的には当時MSPが劣化山室作画再現で微妙だった空気感あったような。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 2:52 AM

    自分は素人ですが、出陣の方が自分が知ってるフリーザの顔してる。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:30 AM

      私もこちらの方が馴染みがある顔ですね。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 3:01 AM

    顔の比較ありがたい。これはMSP高くて買えなかった人たちに朗報ですね
    自分もその内の1人なんでさっさとゲットしようと思います

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:24 AM

      サイズは違いますが、個人的にこちらも良いと思います。ぜひ。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 3:06 AM

    MSPが復活のFじゃなくて当時のフリーザをモデルとしていれば満場一致の決定版になれたのに。と当時から思ってます。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:25 AM

      そのパターンも見てみたかったです。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 3:18 AM

    MSPをやたら大絶賛してる人は高確率で懐古厨&中澤信者。どう見ても顔は似てない。
    当時はあまり似せれられる人いなかったせいで相対的に中澤さんすげーってなってたけど。今なら造形力も似せられる力も高松さんとかの方が上。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 3:53 AM

    中澤さんは確かに良いフィギュア多く作ってるけど、mspフリーザを決定版とかいう人は有名原型師が作ってれば脳死レベルで大絶賛するタイプの人だと思ってる。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 6:37 AM

    最近ダイリさんのレビューも詳しく解説してくれて嬉しいです!このブログに求められてることかと思いますのでどんどん細かいところまで掘り下げていただきたいです!
    更新頻度も多くアイダさんの時みたいに楽しませてもらってます。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:26 AM

      ありがとうございます。
      私でできることは少ないですが。
      12月はプライズ多めなので少し更新多くなっているかと思います。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 6:57 AM

    どっちも眉間が太くなって睨んでるニュアンスの表情なのが惜しいと思いました。
    ここはツルっとさせてほしかったし、この形態で無表情なフリーザってほとんど無いと思うので、次のコマの無表情な顔を参考に作ってほしかったなと。
    股関節の分割線が無い所は、MSPと比較して明確に勝ってる部分ですね。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:27 AM

      たしかに目の上の膨らみがないパターンも見てみたいですね。
      出陣の方は見えにくいお腹あたりに分割ありますね。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 9:49 AM

    やたらMSP持ち上げてる人いたけど、ちゃんと見れば顔は出陣の方が良いですね。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:28 AM

      割と顔はこちらの方が好みですね。個人的に。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 9:52 AM

    最近のプライズで原型師ノンクレジットだから舐めてる人多いけど、
    アイラインの微妙なニュアンスとかめちゃくちゃうまいんですよね。出陣。
    アイプリで少し劣化してますが。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:28 AM

      目も良い感じですね。

      ※誤字をなおさせていただきました。
      それに伴い誤字訂正コメントを消させていただきました。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 12:37 PM

    こんなこと言うとまた反論してくる人いるかもだけど、ドラゴンボールフィギュア界隈は権威主義者多いですよね。特に中澤さん岩倉さんが使ったものに関して。良いフィギュアたくさん作ってるけど似てないフィギュアもたくさんなんだよな。岩倉さんのフリーザなんか酷いですし。それなのに中澤さんすげー!岩倉さんすげー!しか言わない人たち多すぎます。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 12:41 PM

    それな。普段フィギュアに厳しい意見言ってる人も有名原型師が作ったものだとヒヨッて何も言えなくなるやつw

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 2:18 PM

    俺も管理人さんと同じ感想かな。
    顔は出陣で他はmspって感じ。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:33 AM

      どちらも異なる良さありますよね。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 2:35 PM

    普通に出陣の方がいい。
    mspのほうお顔ブスじゃね。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 3:02 PM

    復活のFのイメージ強い人はMSP決定版って思うかもね。復活のFのフリーザかかっこいいかどうかは置いといて。

  • より: 2024/12/13(金) 3:29 PM

    レビューお疲れ様です。
    やはり下半身は流用的なものですね、でも前回の出陣より上半身の造形が進歩しているように見えます、特に肩と腕のバランス感や胴体のボリューム感、今回の方がメリハリあって良くなったと思います。
    元絵が違うのもあるかもしれませんが、連載当時の鳥山先生は相当な手癖の持ち主なので、勢いで描かれる絵は多かった、原型師さんがそのまんま真似しじゃあまずいとこもあると思います、だから前回の出陣は正直微妙だと思いました、歩いてる動きがやや堅苦しい。
    今のドラゴンボールプライズフィギュアを担当している原型師さんはもう数年前みたいにベテランだらけじゃないからこそ、もっと根本的な基礎能力も重視しなきゃと思います、ただの真似では限界があります。
    ちなみに発売前から一つ気になるところありますが、今回のフリーザ、顔と上半身の向きが一致していないようにも見えます、大胸筋はなんか左手の方に向いてますね。

    あとちょっとだけ愚痴言わせてください、今日のコメント欄もまた妙に荒れていますね、原型師さん或いはそのファンのアンチとかいう人達がコメント書いてるのかな。
    個人的に原型師さんが権威かどうか関係なく、造形そのものが手を抜いてないかだけを見て来たので、今もmspがフリーザの立体造形として一つのお手本になれるぐらいちゃんと出来ていると思います。
    例えば脇の下の空間、たとえ鳥山先生連載当時の絵でもちゃんとその構造を描いていました、なのになぜ出陣からは2種類ポーズのフリーザを出しても全然脇を作ってないでしょうか?顔が雰囲気あっても体はそれなり話にならなっかたと思います、これは細かいところまで造形できないようなミニフィギュアとかじゃないですし、原作のコマにも脇の空間は描かれていました。
    原作は癖があったとしても決してそんなに甘い絵じゃなかったです、顔が似ていればいいのなら、顔以外作る意味ないと思います、しかも顎の輪郭なんて全然mspの方がよく出来ていますよ?そっちは「劣化した山室作画」という縛りがついていながらこの完成度ですよ?

    「原作モチーフ」を甘く見ないでください。

    • アイダ より: 2024/12/14(土) 12:49 AM

      自分のレビューではないのですが横から失礼します(・∀・)
      右胸が左胸より前に出てる件。前回の歩いているフリーザの右腕が前なので右横腹がでます。金型流用という条件でそれに噛み合うようにしないといけないので右胸がでてしまったと推測。流用なのでどっちも成立させねばならんかったのでしょう。
      脇の隙間には言及してる方見たことなかったので興味深かったです。僕も着目してなかったです。学ばせていただきました。ありがとです。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:42 AM

      お疲れ様です。
      コメント欄も色々難しいですね。
      頭回らなくなります。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 3:41 PM

    MSPボディバランスも微妙ですね。
    下に行くにつれ先細りしてるので、足腰弱そうに見えます。
    出陣のほうが太もものシルエット良いんすよね。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 3:52 PM

    それぞれの良さがありますね👍
    どんな物だって完璧なんてないんですから☺️

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:34 AM

      おっしゃる通りです。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 4:29 PM

    msp顔似てない問題の原因は、目が直角三角形すぎることかなあ。単調というか。出陣のほうが緩やかなカーブ描けてるのでいい感じに見えます。
    ※個人的な意見です。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 5:31 PM

    上のコメントで数年前と違ってベテラン原型師がいないってコメントされてる方いますが、スタジオレンさんが使い回しフィギュアを大量量産してた時代より今の方が全然いいんだよな。マキシマティックも超戦士列伝もみんな同じ顔みたいな。

  • 匿名 より: 2024/12/13(金) 6:52 PM

    文章そっくりだし悟飯のコメ欄で暴れてたやつと一緒だろこいつ

  • さんちょう より: 2024/12/13(金) 7:18 PM

    前回の出陣のフリーザを買おうか迷ってたのですが、今回ので決まりですwwフリーザのあの冷たい、冷酷な感じが伝わってくるような傑作だと思います。
    それにしても最近のプライズフィギュアどれも出来が良すぎですね。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:35 AM

      前回の出陣より良いですよね。
      私も好きです。

  • より: 2024/12/13(金) 10:19 PM

    スタジオ蓮さんヘの文句ならわたしも二三年前に結構言ってました、数回流用されてた原型とかを画像で整理してコメント欄に貼るぐらいにね。
    ただあの時期にプライズで主な布陣はまだ他にも高松さん+竹中さん+中澤さん+中川さん+VAROQさんという豊なメンツがありました、逆に今はJOEさん+RIKYUさん+VAROQさんで殆どのプライズシリーズを対応できるようになっていると思います、実際に原型師のバリエションはかなり減っています、そして造形が何かしら中途半端なものも増えた、これは個人的な好き嫌いの問題ではなく、ちゃんと造形として作り込んでいるかどうかの方向で言っています。
    (まぁ生産コストが何よりの大問題だと思います、全面的に手を抜かないプライズフィギュアは数年前よりだいぶ減っている、敏腕な原型師さんも最近別のブランドに転入することが多い)

    あの時期より今現在良くなってきたのは多分ラインナップの方だと思います、明らかに原作・アニメ名シーン再現系の商品が連発で出てる、DB超の余韻がまだ効いてる時期には造形が良くてもメジャー的とは言えない題材が実に多かった、でも再現系の作品は経験浅い原型師さんにとっては良いチャレンジーになるでしょう。

    それに何よりここのコメント欄は誰かさんへのヘイトを書く場所じゃないと思います、なぜ短期間にここで何回も「xx信者」とかの話が出てくるんだろう、今回の出陣とmspのポーズがダブったから何処かのSNSで争いが始まったとしか思い付かないですが。

  • こうちゃん より: 2024/12/14(土) 12:05 AM

    これは補助パーツはないんですね。
    フリーザといったらこのポーズ。
    HGでも確かこのポーズでしたよね。
    まさか鳥山先生もこんなにこのポーズのフィギュアがリリースされるとは思わなかったでしょうね。

    • I★ダイリ より: 2024/12/14(土) 1:36 AM

      補助パーツはなく両足と尻尾の三点倒立で自立します。
      このポーズ良いですよね。

  • 匿名 より: 2024/12/14(土) 12:08 AM

    新さんも好き嫌いで言ってますよね。あと中澤さんや高松さんならわかるんですけど、そこに中川さんが入ってるのでは、新さんとは話が合わないですね。列伝のバーダックですよね。それなら今の方が全然良いですね。

  • 匿名 より: 2024/12/14(土) 12:25 AM

    誰が造ったとかどーでもいいわ。
    公表されてないものなんかユーザーの勝手な憶測だけだし。
    このフリーザも誰が造ったか公表されてないし。

  • 匿名 より: 2024/12/14(土) 1:07 AM

    無関係の造形師さんに飛び火しまくってるじゃないですか。。

  • ただのDB好き より: 2024/12/14(土) 8:45 AM

    フィギュアレビューで深掘りするたび、虎の威を借りたように造形師さんを非難する人って、普段「ダイリじゃなくてアイダにレビューさせろ!」って書く人と同じじゃないですかね?

    アイダさん,ダイリさんがこうなるのが嫌でわざとアッサリレビューで済ませている可能性がある、とか考えたりしないんです?

  • 匿名 より: 2024/12/14(土) 9:12 PM

    誰が作ってるかばかり気にしてる方は
    「上手・下手」と「好き・嫌い」の評価軸を分けられない人が多い。

  • 匿名 より: 2024/12/14(土) 9:40 PM

    →だからYouTubeの胡散臭いフィギュアレビューでたまにある「⚪︎⚪︎さん作品」を全面的にサムネイルやタイトルで押し出しているレビューは信頼度低い。

  • 匿名 より: 2024/12/17(火) 11:43 AM

    ダイリさんのレビューを見て取ってきました
    最近のドラゴンボールフィギュアは良い物ばかりで棚に置いて飾っていますが部屋中フィギュアだらけにダイリさんはどの様に飾ったりしてますか?

    • I★ダイリ より: 2024/12/17(火) 3:20 PM

      ゲットおめでとうとざいます。
      私はjajanのフィギュアラックをメインにして、W44×D15×H25cmくらいのサイズのケースをサブで何点か使っている感じです。
      良いフィギュア多いですよね。本当は全部飾りたいのですが、飾りきれずしまっているフィギュアも多いです。。

カテゴリー