オモチャラヘッチャラ(ドラゴンボール最新情報&フィギュアレビューブログ/サイト)

ドラゴンボール最新情報&フィギュアレビュー&イベントレポ&懐古ブログ/サイト

☆オススメ以上のフィギュア ☆ガチオススメ以上のフィギュア ☆とびっきりのガチオススメ以上のフィギュア 01.ドラゴンボール 2018~2025年新作フィギュアレビュー 2025年新作フィギュアレビュー SOLID EDGE WORKS-THE出陣- ベジータD(超サイヤ人4) 孫悟空G(超サイヤ人4)

【超サイヤ人4孫悟空&べジータ レビュー】ドラゴンボールGT SOLID EDGE WORKS-THE出陣-(2025年最新作プライズフィギュア)

投稿日:

ドラゴンボールGT SOLID EDGE WORKS-THE出陣-超サイヤ人4孫悟空&べジータ

こんにちは!元管理人アイダの代理です。

SOLID EDGE WORKS-THE出陣-シリーズ(レビュー/レポートはこちら)の新作の「ドラゴンボールGT SOLID EDGE WORKS-THE出陣-超サイヤ人4ゴジータ」をレビューいたします。

 

商品詳細

商品名:ドラゴンボールGT SOLID EDGE WORKS-THE出陣-超サイヤ人4孫悟空&べジータ
販売形態:プライズ景品
販売時期:2025年11月
メーカー:BANDAI SPIRITS
サイズ:約21cm/19cm※公式HP記載数値

 

「ドラゴンボールGT SOLID EDGE WORKS-THE出陣-超サイヤ人4孫悟空」を色々な角度から見てみよう!

正面から

ドラゴンボールGTの超サイヤ人4孫悟空のフィギュアです。

格好良いです。

▼劇中でいうと初登場シーン直後の鏡を見ているシーンに近い印象です。

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション

超サイヤ人4悟空は結構描かれる角度によって顔下半分の長さがかなり変わる印象です。煽りパースを加味しても。

▼こちらのフィギュアは画像左の顔面バランスに近い印象です。

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション

 

ゲームでは煽りパースの顎の伸縮をどう再現しているか

こちら以前他のレビュー書いたものを再掲いたします。

ドラゴンボールの斜め下からの顔は真正面の時より顔が長く描かれる傾向があります。

▼今回のシーンではないのですが、この顔。

このシーンをテレビゲーム「ドラゴンボールZ カカロット」で再現する時どうしているのか。

▼こちらはデフォルトの悟空のモデリングを使ったの開発段階の画像です。

元絵がいつもより誇張パースがかかっていて、デフォルトの悟空のモデリングでは顔が短くなってしまうそうです。

▼こちらが完成Ver.。

表情、髪の毛など色々調整入っています。

顔の下半分もデフォルトのモデリングより長くされています。

今回の悟空のフィギュアもおそらく同じ事情で、メインアングルで原作イラストの雰囲気をだすため顔が長くされているかと思います。

例にあげたゲームの場合は固定ビューなので他の角度から見られることがないですが。

フィギュアの場合は他の角度からも見られてしまうためなかなか難しそうですが。

 

体アップ

「ドラゴンボールGT SOLID EDGE WORKS-THE出陣-超サイヤ人4べジータ」を色々な角度から見てみよう!

正面から

ドラゴンボールGTの超サイヤ人べジータのフィギュアです。

格好良いです。

▼劇中でいうと初登場シーン直後の鏡を見ているシーンに近い印象です。

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション

 

最近でた超サイヤ人4プライズフィギュアの中では毛の造形が一番しっかりしているかと思います。

同シリーズのゴジータは毛が少したるく、DAIMA悟空はあまり毛っぽくない印象を受けました。

 

同シリーズの超サイヤ人4ゴジータと

同シリーズの超サイヤ人4ゴジータ(レビューはこちら)と

3キャラ揃うと良いです!!

 

 

個人的な一言

個人的にとても良いと思いました。

ガチオススメです。

────────

以上「ドラゴンボールGT SOLID EDGE WORKS-THE出陣-超サイヤ人4悟空&べジータ」のレビューでした!

それでは最後まで読んでくれて、ありがとうございます。

▼ドラゴンボール
新作フィギュアレビューは
こちらをクリック!

 

 

▼ドラゴンボール
懐古記事は
こちらをクリック!







-☆オススメ以上のフィギュア, ☆ガチオススメ以上のフィギュア, ☆とびっきりのガチオススメ以上のフィギュア, 01.ドラゴンボール, 2018~2025年新作フィギュアレビュー, 2025年新作フィギュアレビュー, SOLID EDGE WORKS-THE出陣-, ベジータD(超サイヤ人4), 孫悟空G(超サイヤ人4)

執筆者:


コメントをどうぞ♪(反映まで少しお時間いただきます)

カテゴリー