オモチャラヘッチャラ(ドラゴンボール最新情報&フィギュアレビューブログ/サイト)

ドラゴンボール最新情報&フィギュアレビュー&イベントレポ&懐古ブログ/サイト

01.ドラゴンボール カードダス ドラゴンボール懐古記事

【30代以上のドラゴンボールファン必見!】昔のカードダス、ミニメンコ、ドラ消し、超武闘伝などをお盆休みに童心に帰って振り返る

投稿日:2019年8月14日

昔のドラゴンボールグッズ特集

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの昔のドラゴンボールグッズ特集

こんにちは!アイダです(・∀・ )!

連日厳しい残暑が続いていますね。フィギュアが溶けないか心配です(笑)。

あなたはお盆休みをいかがお過ごしですか。

僕は実家に帰省しました。

昔そこには地元の人しか知らないマイナーなコンビニがありました。

子供たちはそこに置かれていたカードダス自販機やガシャポン自販機でグッズを買っていました。

そのコンビニも今ではなくなり、メジャーなコンビニになっています。

もうカードダスやガシャポン自販機もありません。

しかし、なくてもその場所を訪れれば当時のことを思い出したりするものです。

また10円玉2枚をカードダス自販機に入れて、ハンドルを回してみたいものです。

このように子供の時に過ごした実家に帰ると、自身が童心に返るのを感じたりしませんか?

ということで、今日はお盆休み企画「【アラサー以上のドラゴンボールファン必見!】昔のカードダス、ミニメンコ、ドラ消し、超武闘伝などをお盆休みに童心に帰って振り返る」です。

ともに懐かしみましょう。

 

ドラゴンボール フィギュア

まずは、ドラ消し。

100円でフィギュアが2個入っていたカプセルトイです。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの昔のガシャポンドラ消し

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの昔のガシャポンドラ消し

▼販売期間は、ドラゴンボール無印からGTの途中までと超ロングセラーシリーズでした。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの昔のガシャポンドラ消し

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの昔のガシャポンドラ消し

ラインナップも非常に豊富で、ランチを追いかけていた警察官など名前のないキャラクターも商品化されていました。

▼なかなか商品化されないDr.ウィローもあります。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの昔のガシャポンドラ消し

▼1996年公開の「最強への道」のデザインの悟空も、今後立体化されることはないでしょう。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの昔のガシャポンドラ消し

▼基本的にはミニフィギュアはごく一部を除いて無彩色です。色がついているのは、右の画像の様にリーフレットに記載するサンプルフィギュアなどだけでした。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの昔のガシャポンドラ消し

1992年くらいまでは、ちゃんと色が塗っているミニフィギュアはほとんどなく夢のような存在でした。

▼そんな子供たちの夢を叶えてくれたのが、1993年発売「フルカラーバトルDBZ」(レビューはこちら)や1994年「フルカラーバトル超武闘伝2」(レビューはこちら)などです。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのフルカラーバトルDBZ

こちらは店頭販売の玩具でしたが、

しばらくするとガシャポンでも塗装済みのミニフィギュアが発売されます。

▼ドラゴンボールZフルカラーコレクション

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのフルカラーコレクション

ドラ消しの彩色版といったところです。

▼HG ドラゴンボールZ(レビューはこちら

今でも商品化されるロングセラーシリーズのHGの原点です。

当時(1995年)では考えられないほどのクオリティの高いミニフィギュアでした。

しかし2弾で終了し短命でした。(1999年のジャンプフェスタで販売された「ガシャポンEX超サイヤ人伝説」(レビューはこちら)までシリーズ休止です。)

▼こちらは1992年発売の「ドラゴンボールZ スーパーコレクション3 超サイヤ人孫悟空」(レビューはこちら

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのスーパーコレクション3 超サイヤ人孫悟空

超サイヤ人孫悟空の初のギミックとかが無い通常サイズ以上のフィギュアです。

当時はまだ「フィギュア」という言葉も今ほど浸透していなかった記憶があります。

<下へ続く>




ドラゴンボール カードダス

▼ドラゴンボールZカードダス本弾

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのカードダス

ドラゴンボール連載当時も色々がグッズが売られていましたが、「絶対にこれだけは買う」というマストバイなDBグッズでした。

当時の少年はほとんどみんな持っていました。

懐かしいですよね〜色々なこと思い出しますよね〜。

1枚20円だったのが途中から5枚セットで100円に変わったこと、人造人間編からパワー単位がBPからDPに変わったこと、ダブルプリズムカードの一枚目を剥がして後悔したこと、GTの途中からノーマルカードの箔押しがなくなったことエトセトラエトセトラ…

▼ドラゴンボールZカードダス本弾  ZからGTに切り替わるページ。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのカードダス

▼ドラゴンボールGT スーパーバトル。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのカードダス

▼魅せるカードダス ドラゴンボール ビジュアルアドベンチャー。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのカードダス

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのカードダス

▼カードを収納するシステムファイル。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのカードダスシステムファイル

▼またバンダイのカードダスではありませんが、アマダ PPカード(詳細はこちら)というカードもありました。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのアマダ PPカード

<下へ続く>




S&Bスナック ドラゴンボールZ ミニメンコ

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのミニメンコ

カードダスほどではありませんが、集めていた人も結構多かったはず。

S&Bスナック菓子についていたミニメンコです。

メンコは、通常/ゴールド/シルバー/キラキラの4タイプありました。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのミニメンコ

ラインナップも多彩で、劇場版キャラやテレビアニメオリジナルキャラまでラインナップ入りしていました。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのミニメンコ

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのミニメンコ

 

ドラゴンボールの文房具

▼下敷き。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの下敷き

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの下敷き

当時のドラゴンボールの下敷きのイラストは本当に格好良いのが多かったですね。

今でも時々眺めています(笑)。

▼缶製のペンケース。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのペンケース

うちの小学校では、落ちると音がうるさいからという理由で缶製のペンケースの使用は禁じられていました(笑)。

▼消しゴム。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの消しゴム

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの消しゴム

▼文房具ではありませんが、こんなシールもありました。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログのシール

やっぱ版権イラストは、今より当時の方がクオリティ高いです。

<下へ続く>




鳥山明の世界

▼カタログとピンバッジ。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの鳥山明の世界

「鳥山明の世界」は1993年〜1995年に開催された鳥山明先生作品の展示会です。

今ではこういう展示は結構開かれていますが、当時は珍しかったです。

▼展示会ではいろいろなイベント限定のグッズが販売されていました。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの鳥山明の世界

どれもスタイリッシュで格好良いです。

が、当時僕が買ったのはカタログとピンバッジとテレカだけでした。

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの鳥山明の世界

もっと買っておけばよかったな^^;

しかしグッズよりも、鳥山明先生の生原画やラフスケッチを初めて見られた体験が何よりの宝でした♪

 

劇場パンフレット

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの劇場パンフレット

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの劇場パンフレット

当時の少年たちは毎年、春or夏公開の東映アニメフェアが楽しみでした。

僕も毎回友達と見に行っていました。

鑑賞前にうっかりパンフレットを読んでしまうとネタバレがあったりするんですよね(笑)。

 

ドラゴンボールZ 超武道伝2

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの超武道伝2

ドラゴンボールフィギュアレビューブログの超武道伝2

上X下BLYRA、上X下BLYRA、上X下BLYRA、上X下BLYRA

…カカカカカカロットォォ…!!

────────

以上、「【30代以上のドラゴンボールファン必見!】昔のカードダス、ミニメンコ、ドラ消し、超武闘伝などをお盆休みに童心に帰って振り返る」でした!

本当はもっと語りたい昔のグッズがあるのですが、ちゃんとひとつづつ丁寧にやると500記事くらい書けそうですので、今日はこの辺で終わりにします(笑)。

それでは最後まで読んでくれて、ありがとー(・∀・ )!

▼ドラゴンボール
新作フィギュアレビューは
こちらをクリック!







-01.ドラゴンボール, カードダス, ドラゴンボール懐古記事

執筆者:


 コメント
  • 杉パパ より: 2019/08/15(木) 9:55 AM

    更新お疲れさまです。
    凄い数のコレクションをお持ちですね、ビックリしました。また、それをきちんと保管されているところも凄いですね(以前紹介されたポスターなども)。私は半世紀ほど生きてきまして、子供の頃にハマったアニメは数知れず(ファーストガンダム、999、ヤマトなど)ですが、当時買ったグッズはみんな使ったりして殆ど手元にありません(映画のパンフレットは保管していますが)。缶ペン、下敷きは当時のグッズのマストでしたね、懐かしい。アイダさんのドラゴンボール愛を感じます。

    • アイダ より: 2019/08/15(木) 7:54 PM

      こんにちは、ありがとうございます、杉パパさん(・∀・ )
      若干保管状態には自信はありませんが、結構残っています^^
      もちろん中には手放してしまったものもあり後悔したりしています。

      最新玩具も良いですが、子供の頃のものに今触れるのも良いものですよね。
      ノスタルジーな気分に浸れます。

      子供の頃ハマったマンガやアニメはやはり自分の人生において特別なものだと思います^^。

  • ノーザンアッパー より: 2019/08/15(木) 7:18 PM

    いつも楽しく拝見させて頂いております!

    いやぁ!これは懐かしすぎる!!
    遊べる缶ペンケースありましたよね!
    メンコ懐かしー!!
    スナックの中に2個入ってるんですよね(笑)
    ガシャポンは背中にスカウター欄を取り付けるちょっと頭身が高めのやつが好きでした!
    クロスアップとかもありましたね!

    カードダスは本弾だけで小遣いが限界だったなぁ。
    自分の通ってた小学校では毎段毎に
    『このブルマが出た後10枚以内にキラ(プリズム)が出る』
    みたいな都市伝説的なので賑わってました。

    Vジャンプの付録で超サイヤ人悟空のカードダスが付いててBP300万でビビったら
    いざ本弾で超サイヤ人が登場したら7800万で腰抜かしたなぁ(笑)

    昔の版権イラストはアナログのガリガリした線が、バトルのハードさと相俟ってカッコ良かったですよねー!!

    いやぁオモチャラヘッチャラ
    読むの楽しいですねー!!
    これからも期待してます!!

    • アイダ より: 2019/08/15(木) 7:54 PM

      こんにちは、ありがとうございます、ノーザンアッパーさん(・∀・ )
      懐かしいですよね^^
      そうですメンコは二枚入りのやつです!(一時期メンコが厚くなったメンコ一枚入りもあったんですよね。)
      何げにバンダイではないという(笑)。

      ガシャポンフィギュアも多種多様でしたね。
      着脱タイプや、スカウター付、少し大きめなものなどありましたよね^^

      カードダスもいろいろな噂ありましたね。
      僕のところは「20枚に1枚の確率でキラが出る」ってヤツでした。
      みんなそのタイミングを見計らうという(笑)。

      カードダスのBPも超サイヤ人がとんでもなかったですね〜。
      スカウター欄の倍率がえげつない(笑)。

      ありがとうございます^^
      僕自身も懐古記事は大好きですので、たまに書いています(笑)。
      よろしくお願いいたします。

  • 子供 より: 2019/08/15(木) 8:14 PM

    僕はまだ10さいなのでカードダスをしりません。なんか欲しくなってきました!!

    • アイダ より: 2019/08/15(木) 10:55 PM

      こんにちは、子供さん(・∀・ )
      昔のものも良いですね^^
      昔は1枚20円で、ゲットできたんです。

  • ミスターポポ より: 2019/08/15(木) 8:34 PM

    こんばんは(^^)/
    どれもこれも懐かしい物ばかりですね。
    カードダスの思い出も沢山ありますが、スカウター欄に赤や青の透明なプラスチックを当てて数字を見る仕掛けが印象深いです。グミのオマケでスカウターやシェンロンの形をしたものがありましたよね。
    超サイヤ人やフリーザ最終形態では数字が線に変わっててすぐには意味が理解できなかったり…
    他のグッズもそれぞれ色んな思い出があります。本当に懐かしいですね♪

    • アイダ より: 2019/08/15(木) 11:05 PM

      こんにちは、ミスターポポさん(・∀・ )
      ですよね!スカウター欄は面白いシステムでした。
      確かに超サイヤ人登場からのスカウター欄数字じゃなくなった時、全くわからない象形文字でしたね(笑)。

      ▼グミって、これですかね?(違ってたらすみません^^;)

  • ミスターポポ より: 2019/08/15(木) 9:16 PM

    余談ですが最近この書籍を購入しました。
    ドラゴンボールをもちろん、当時の東映アニメが色々載っていてオススメです☆
    懐かしいアニメの記事が満載ですよ♪

    • アイダ より: 2019/08/15(木) 11:07 PM

      森下孝三さんのインタビューもあるんですね〜。
      興味深いです、見てみます!
      情報ありがとうございます♪

  • 子供 より: 2019/08/16(金) 12:38 PM

    アイダさんのユーチューブみましたよ!20円は安いですねー(><)

    • アイダ より: 2019/08/16(金) 4:53 PM

      こんにちは、子供さん(・∀・ )
      昔アップしたプレバンカードダス自販機の10秒くらいの動画ですか。よく見つけましたね(笑)。
      やったこと忘れていました(笑)。

  • 櫛灘 より: 2019/08/17(土) 12:22 AM

    こんばんは!
    ドラ消し、カードダス、メンコ、自分も必死に集めてました!

    本当にマニアックなキャラまで網羅してて、今思うとすごいことですよね笑

    • アイダ より: 2019/08/17(土) 9:34 PM

      こんにちは、櫛灘さん(・∀・ )
      ですよね〜^^
      当時の少年はみんな集めていましたよね。

      当時はマニアックなキャラクターがたくさんラインナップしていたので、悟空などのメインキャラを引いた時の感動はひとしおでした♪

  • プアルン より: 2019/08/17(土) 4:12 AM

    いやー、どれも懐かしいです!
    カードダスもPPカード含め4種、まんべんなく集めてました
    お小遣い全てカードダスにつぎ込んで怒られたのもいい思い出です。
    当時の自分にアドバイス出来るなら無駄遣いをするな、
    ではなくビジュアルアドベンチャーをもっと集めておけ!です笑
    パンフレット、下敷き、メンコもアイダさんほど量はありませんが今も大事に取ってます、今見てもカッコ良さが色褪せないのはスゴいですよね!

    • アイダ より: 2019/08/17(土) 9:41 PM

      こんにちは、プアルンさん(・∀・ )
      懐かしいですよね^^
      カードダスのメジャーどころは本弾やスーパーバトルですが、
      ビジュアルアドベンチャーのイラストの完成度は本当高くて最高です♪
      ずっと眺めてられます^^

      当時の物も本当格好良いですよね^^
      さらに思い出という付加価値もあるので、見るととても良い気分になります。

  • 櫛灘 より: 2019/08/19(月) 9:52 PM

    こんばんは!
    超武闘伝懐かしいですね!

    お菓子についてたメンコも集めてました!
    お菓子もしっかり食べて笑

    • アイダ より: 2019/08/20(火) 7:01 PM

      こんにちは、櫛灘さん(・∀・ )
      超武闘伝も友達とよくやりましたよね^^
      超武闘伝2のトランクスのスライディングが空中ではガード不能なので、禁じ手になっていました(笑)。

      もちろんお菓子も美味しくいただきましたよね♪

  • ドラゴンボール乙 より: 2019/08/20(火) 2:24 PM

    初コメントになりますが、懐かしのコレクションの画像の数々をありがとうございます。眼福でした。当時ものを見ていると、カードや下敷き、ラミカードなどのイラスト中心のグッズはいまのヒーローズなどよりも当時のほうがクオリティは上のように感じます。かたやフィギュアとなると造形の技術などもあり、いまのほうが当時のクオリティを凌駕しますね。興味ぶかいです。

    • アイダ より: 2019/08/20(火) 7:06 PM

      こんにちは、初めまして、ドラゴンボール乙さん(・∀・ )
      ですよね〜!イラストは当時の方が良いもの多いです^^
      今のドラゴンボールイラストで、一番頑張っているのはソシャゲのイラストだと思います。(ドッカンのストーリーやバトル中のイラストは除きますが笑)
      プライズフィギュアなんかは本当今が一番ですね。
      逆にミニフィギュアとかですと、少し前がピークな気がします。
      興味深いですよね^^

カテゴリー