Vジャンプ1993年4月4日号
こんにちは!アイダです(・∀・ )!
当サイトでは不定期でドラゴンボール連載時のジャンプ(記事はこちら)を振り返っています。
「Vジャンプ1993年4月4日号」です。
といっても「Vジャンプ1993年4月4日号」のメインどころは既に記事を投稿しています。(その記事はこちら)
今回は、前回取り上げなかったVジャンプ1993年4月4日号に掲載された4コマ漫画を振り返ります。
ちぇけらー。
18号のヒップアタックの巻
これは酷い。
鳥山明先生以外が描いた鳥山明先生作品は数あれど、お下劣さはトップクラスなのではないでしょうか(笑)。
作者はかねこ統さん。代表作はスライム冒険記など。
Z世代の方はご存じな方が多いと思いますが、この18号のヒップアタックの元ネタは、TVゲーム「ドラゴンボールZ 超武闘伝」です。
<続きやんの?(下へ続きます)>
悟空の授業参観
「Vジャンプ1993年4月4日号」にはもう一つドラゴンボール4コマ漫画が掲載されていました。
いじられがちな「働かない」ネタをぶちこんだ4コマ漫画です(笑)。
作者は菊池晃弘さん。代表作は時空冒険ぬうまもんじゃ〜冒険記など。
────────
以上、「【人造人間18号のオナラ疑惑を描いた4コマ漫画】「18号のヒップアタックの巻」Vジャンプ1993年4月4日号を振り返る(1993年過去ドラゴンボール記事)」でした!
それでは最後まで読んでくれて、ありがとー(・∀・ )!
【追記】コメントへの返信(2020.12/9)
再び、こんにちは、アイダです(・∀・ )!
ご覧下さったあなたに、ページ下部でコメント下さったあなた、ありがとうございます。
>悟空の授業参観 は、なんか見た覚えがあります。おもしろいですねー、アニメ回にありそうな光景です。
見たことおありですか^^
アニメ化するなら、4コマ目の落ちは変えて欲しいです(笑)。
>これはじめてみました!
でも正直、面白くはないですね^^;
まあ、そう言われて否定はできないです^^;
>おぉーー!!
懐かしい記事を有り難う御座います!!
この号は丁度、買ってない頃だったので
また読めて嬉しいです!
時期的にはスライム冒険記やチョコチョコボンボンの連載開始直前でしたっけ。
かねこ先生は流石にテンポも構図も巧いなぁ。
漫符もおそろしく的確ですよね!
菊池先生はこの時代のジャンプのギャグのノリが反映されてますね!
こうして見るとVジャンプ(月刊)創刊時は
完全に小学生向けだったのが分かりますね!
読者ページも力入ってましたもんねー!
また懐古ネタも楽しみにしてます!
お二人ともその前ですね^^
まあ、小学生向けですね。
Vジャンプ創刊号(1990年12月12日号)は雑誌のサイズも違って、コロコロコミックやコミックボンボンに近い感じでしたもんね。
Vジャンプ創刊号の記事もそのうち書きます^^
>面白くは無いなww
まあ、そう言われて否定はできないです^^;
>こんばんは、アイダさん!
最近の2次創作もいいですがこういう短くて下らない(しかも公式の雑誌)のが一番好きですねw
たまにふざけてくれるDB運営が大好きなんですが最近はあまりおふざけがない気がしますね。というか他の漫画家さんが描くDB自体最近見ません。そろそろアニメ新シリーズやってくれればネタも増えるんでしょうけどね。
新作きて欲しいですよね。
ドラゴンボール改一期から二期がスパンが3年なので、そろそろ超2期でもきて欲しいですね。(別に「超」というタイトルでなくても全然いいですが。)

あなたと同じドラゴンボールファンで、当サイト/ブログ「オモチャラヘッチャラ」の元管理人。子供の頃は、月曜にドラゴンボールの原作最新話、水曜にアニメドラゴンボール、年に1〜2回東映アニメフェア・劇場版ドラゴンボールを見られるという幸せな日々を過ごす。
悟空の授業参観 は、なんか見た覚えがあります。おもしろいですねー、アニメ回にありそうな光景です。